アジアンビューティーと聞くと、どんなイメージを持ちますか?
目がキリっと細くて、体型はスリムで髪は直毛黒髪など色んなイメージが湧いてきますね。
しかし一方で、きついとか冷たそう・・・などマイナスなイメージを持たれることもあるようです。これではアジアンビューティーって褒め言葉じゃないの?と疑問を持ってしまいますが、本当のところはどうなのでしょうか!?
こちらの記事では、
- アジアンビューティーって褒め言葉なの?
- アジアンビューティーの特徴
- 美しくさせるアジアンビューティーメイク術
アジアンビューティーに憧れている方も、アジアンビューティーって一体何なんだろう?と疑問を持っている方もぜひ読んでみてくださいね!
もくじ
アジアンビューティーは褒め言葉?

同性や異性に「あなたはアジアンビューティーね!」と言われても、褒められてるのかバカにされてるのかわからない・・・と思う人がいるかもしれません。
アジア人の見た目の特徴として、
- 目が細くて吊り上がっている
- 顔に凹凸がない
- 黒髪のストレート
- 眼鏡と出っ歯(昔の海外の映画で日本人の設定というのが必ず眼鏡と出っ歯という見た目で、衝撃を受けたことがあります!)
他にも背が低く小柄であるとか、アジアンビューティーと言われても「なんとなくマイナスイメージ」なので、アジアンビューティーという言葉を素直に受け入れられない人が多いようです。
世界中の人がみんなアジア人であれば、アジア人の特徴をそこまで気にしなくて済んだのかもしれませんが、実際には色んな国の色んな人たちがいますからね。
他の国の人たちと比べてしまい、自分たちは劣っているのでは・・・?とネガティブに受け止めてしまっていることも原因の一つかもしれません。
しかし!結論から言えば、アジアンビューティーとは褒め言葉です!!
よく考えればビューティー(美しい)と言われてるのですから、そこを素直に受け止めていいんですよね。
なぜアジアンビューティーは褒め言葉になるのかを、具体的な特徴と共に次から紹介していきますね!
アジアンビューティーってどんな人?

美しく健康な髪
シャンプーのCMなどでもよく聞く見出しですが、アジア人の特徴の一つでもある美しく健康な黒髪はアジアンビューティーの特徴です。
カラーリングも当たり前な時代ですが、やはり地毛である黒髪はアジア人の美しさを象徴しています。
そもそもアジアの方の髪は、欧米の方に比べると髪の太さは約2倍。欧米の方の髪の毛の断面は楕円形でくせ毛が多いと言われていますが、アジア人の髪は断面が円形で直毛が多いと言われています。
それゆえ、真っ直ぐに伸びた艶のある黒髪はアジア人の特徴となっていますし、毎日のヘアケアは欠かせないものとなってきます。
個人的には、カラーリングをしていてもクセがあっても、痛んでいない健康な髪の毛はやはり美しいと感じますね!
凹凸が少ない
アジア人の特徴として、欧米の方と比べて顔も体も凹凸がないと言われています。
確かに欧米の方に比べると顔の堀は浅いですし、かなり厳しいトレーニングを積まなければ男女共に出るところは出て凹むところは凹む!という体型にはなれませんよね・・・。
なぜ欧米の方の体系は足が長く、出るところは出てメリハリのあるで体で格好良く見えるかと言いますと、骨格や筋肉の発達の仕方がアジア人とは違うんです。
しかしながら、アジア人の顔の凹凸がない所はメイクでカバーできますし、凹凸がない体型は着物を着る時にはとても美しく映える体型です。
欧米の方には真似のできないアジアンビューティーな美しさがありますから、凹凸がないことも悪いことばかりではありませんね。
小柄でスリム
アジア人は小柄でスリムな体系であることも特徴の一つです。
アジア人にはなぜスリムな体系が多いのかと言いますと、昔から肉よりも魚や米、野菜を食べる文化であるとか食べる量が少ないなど様々な理由があります。
肥満体型は生活習慣病になるリスクも高く、心臓や膝、腰など体にかかる負担が大きく決して健康体とは言えませんから、健康リスクを考えればスリムな体系の方がいいと感じますね。
ただし日本人女性の中では、必要以上に痩せることが美しいと考える人も多くいます。
無理なダイエットによる必要以上の痩せすぎは、骨祖粗鬆症や摂食障害の原因にもなりかねませんし、お肌もボロボロとなり健康とは真逆です!
小柄でスリムであっても、その前に健康であることがアジアンビューティーであることの条件と言えますね。
切れ長な目
切れ長で一重の目がアジア人の特徴として見られます。
欧米の方のパッチリ二重に憧れて、一重の切れ長な目をコンプレックスと感じている方も多くいるのは事実です。
日本でもカラーコンタクトや整形しなくとも二重にして目を大きく見せる方法がありますし、多くの方が二重のパッチリ目に憧れていることがわかります。
しかし、切れ長一重の目は欧米の方から見れば、ミステリアスな雰囲気で逆に美しいと思われているんですよ!
海外ドラマや映画でも多くのアジア系の方が活躍されてますが、切れ長な目を生かしたミステリアスな役どころが作品の肝になっていたりします。
モデルさんや女優さんの中でも、切れ長の目を持ち味に活躍されているアジアンビューティーな方はたくさんいらっしゃいます!
そんなモデルさんや女優さんのように、美しくいられたら自信になりますよね?
次から、アジアンビューティー磨きをかける簡単メイク術をご紹介していきます!
アジアンビューティーになるメイク術はこれ!

ベースメイクできめの細かい肌に!
アジア人はきめの細かい肌がきれい!と評判です。ベースメイクできめの細かい肌を作りましょう!
- ブルー系のコントロールカラーを下地に使います。
- その後にBBクリームを塗ります。
- 仕上げにパウダー(おしろい)をパタパタのせてベースメイクは完成です。
アイメイクはスモーキーアイ
年齢よりも若く見られがちなアジア人女性は、スモーキーメイクで大人な目元にしちゃいましょう!
- グレーやブラウン系のアイシャドウを準備します。(明るい色から締めの色までのグラデーションのかかるアイシャドウのパレットが様々ありますので、それを準備しておくと簡単ですよ)
- パレットの明るい色から順に、グラデーションになるように瞼に塗り重ねます(目の際は暗い色、眉毛に向かって明るくなるようなグラデーションです。目の周りを黒く囲み過ぎないように注意です!)
- 指でぼかすと自然な感じします。
- まつげをしっかりビューラーであげてマスカラを塗れば、アイメイクは完成です!
リップは赤系で肌をきれいに見せる
リップに赤をのせることで肌をきれいに見せ、黒髪との相性もばっちりです!
- 保湿リップを塗り、唇をしっかり保湿しておきましょう。
- リップは赤や濃いめのピンクのリップを使います。真っ赤なリップは勇気がいる・・・という方には、赤系のグロスでも印象が違って見えますよ!
ティントリップという、食事をしても落ちにくいことで話題のリップがありますが、人気のティントリップを2つご紹介しておきますので、気になる方はお試しくださいね↓
眉毛は自然に、チークは控えめに
きっちり書いた眉毛よりも、直線で自然な眉毛を意識しましょう。
- 眉はナチュラルな形が一番!最低限整えるくらいにしましょう。(真っ黒な太眉がやぼったい・・・とお悩みの方には、茶系のパウダーや眉マスカラで色を変えるだけで一気にあか抜けますよ!)
- チークは極力控えめに!アイメイクやリップに重点を置いているので、チークは頬に薄くのせる程度でOKです。しっかり入れてしまうとアジアンビューティーとは違った印象になってしまいますのでご注意を。
アジア人の肌は世界でも美しいと言われていますが、年と共に毛穴が開いたりトラブルも多くなってきます。
普段のスキンケアでも肌を更に美しくすることができますので、美しさに磨きをかけてくださいね。
まとめ
- 美しく健康な髪
- 凹凸が少ない
- 小柄でスリム
- 切れ長な目
- ベースメイクできめの細かい肌に!
- アイメイクはスモーキーアイ
- リップは赤系で肌をきれいに見せる
- 眉毛は自然に、チークは控えめに
冒頭でも書いていますが、「あなたはアジアンビューティーだね」と言われたら褒め言葉と捉えましょう。
色んな国の色んな人種があって、人と違って当たり前です。だからと言って、劣っているとか優れているとかないんじゃないかな?と個人的には思います。
持って生まれた特徴を活かせば誰でも美しいんです!これは絶対です!
アジアンビューティーであることに自信を持ってくださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す