今日のあなたの運勢は・・・と見たり聞いたりしたら、女性なら特に気になって占ってみたくなりませんか?
その結果が良かったりすると、かなり嬉しい一日のスタートになりますよね!でも、結果が悪いと「仕事行くのやめようかな・・・」と思うほど気が重くなったりします・・・。
こちらの記事では、そんな占いを信じる人の心理や性格を良い結果、そして、悪い結果も占いは信じた方がいいのかどうかについてご紹介しています!
占いに振り回されずに、占いを自分の味方につける方法も知ることができますので、つい占いに振り回されてしまうという方もこちらの記事を読んでみてくださいね!
もくじ
占いを信じる人の心理とは?

占いを信じる人は、『自分の決断に自信がなく依存的で、悪いことは他の人や占いのせいにしてしまう』という心理があります(ちょっと厳しい言い方かもしれませんが・・・)。
つまり、決断を誰かにしてもらったり、悪いことを他の人や物のせいにしてしまいがち、ということです。
そういう部分から、自分に自信が持てない人は特に、占いでしか自分の人生を決めることができずにどんどん依存してしまうという危険もあるので注意が必要です。
占いを信じることは決して悪いことではないし、いい結果を信じて幸せになれるならそれが一番いいですよね!
ですが、依存しすぎて色んなことを占いに頼るようでは生活がままならなくなってしまいます。
例えば、
- 今日は体がだるくて熱っぽいけど仕事に行くべきか・・そうだ、占いで決めよう!
- ピザとパスタどっちも美味しそうだけど悩むなぁ・・・どっちがいいか占いで決めよう!
- 朝から曇り空、傘を持っていこうかどうしようかなぁ・・・占いで決めよう!
実は誰にでも当てはまる曖昧な言い方をしている占いを見て、「これは私に当てはまってる・・・占いって当たるんだ!」という経験が、自信のない人が占いを信じて依存していく心理なのです。
自分に自信がない人は占いに依存しやすい、とご紹介しましたが、占いを信じる人はどのような性格なのでしょうか?
占いを信じる人の性格を、次からご紹介していきます!
占いを信じる人の性格とは?

素直
言われたことを素直に実践する素直な人は、占いも素直に聞き入れます。
占い通りに行動したことで「占いが当たった!」という経験を重ねるうちに、どんどん占いを信じるようになります。
良い結果だけ信じていつでもハッピーに過ごせればいいのですが、素直な人は悪い結果も素直に信じて「今日一日最悪なんだー・・・」と必要以上に落ち込んだり、占いによって気持ちを振り回されてしまいがちです。
常に不安がある
何をするにも不安があり、自己決断が難しい人は占いを信じて頼りがちです。
自信が持てない人は何をするにも心配や不安があります。そのことが行動力を奪っているので何もできず、更に自信が持てない・・・と負の無限ループになってしまいます。
占いによって背中を押してもらい不安を取り除けることが一番いいのですが、悪い結果を信じて更に不安を増加させないように注意が必要です。
周りに影響されてしまう
周りの人が『嫌い』というものは自分も嫌いだし、『好き』というものは自分も好きになるというなんでも吸収して影響されてしまう人は、占いを信じて大きな影響を受けます。
占いには良いことも悪いこともどちらの結果もありますが、どちらにも影響されてしまい、生活が振り回されることになります。
周りに影響されてしまう人は、何か一つでも自分の曲げないものを心に持って、周りに影響されるのではなく『周りに合わせられる人』になれるといいですね。
そうすることで、占いの一つの結果に惑わされずに生活も振り回されずにすむでしょう。
占いは信じた方がいいの?

最初に結論を言いますと、占いで出た結果は決して『絶対』ではないので、占いを信じなくても罰が当たる訳でもないですし、もちろん信じてもいいわけです。
曖昧な答えですが・・・信じても信じなくてもどっちでもOKということなんです!
雑誌や新聞、テレビなどで見られる簡単な占いから占い専門の本、高額なお金を払って自分の隅から隅まで占ってもらうものまで、占いと言っても本当に色々なものがありますよね。
特に女性は占いを信じる方が多いと思いますが、恋愛や仕事、これからの人生のことを占ってもらった時に、信じた方がいいのか信じないべきか・・・悩む方って意外と多いのではないでしょうか?
「自分で好んで占ってもらったのに信じないのって何なの!?」と思うかもしれないのですが、占い結果と自分が思っていた結果が違う時には、信じた方がいいのかなぁ・・・と悩んでしまうんですよね。
でも、迷った時には自分に都合よく解釈してもいいのではないでしょうか。
例えば女性が、今付き合っている彼とのことを占ってもらったとします。
すると占い師に、「相性が悪いので別れた方がいい」とか「今の彼と一緒にいても幸せにはなれない」と言われたとしますよね。
そんな時に悩んでしまうんです。
彼とは今のところうまくいっているけど、別れた方がいいのかな・・・占いを信じた方がいいのかな・・・と。
こういう場合は、好きなら付き合いを続ける、そうじゃなければ別れるきっかけにするという解釈で受け止めると、占ってもらったこともムダではありませんし、自分で決断ができるので占いのせいにしなくてすみます。
占いは迷った時の一つのアドバイス!

私の友人は以前、付き合っている彼との関係を、当時日本で知らない人はいないのでは?というくらい超有名な占い師さんに占ってもらったことがあります。
それで出た占い結果は「うまくいかない、不幸になる、別れた方がいい」ということでした。こんなこと言われたらショックですよね・・・。
超有名な占い師さんに占ってもらった友人ですが、どうしても彼のことが大好きだったのでその後も付き合い続け、今ではその彼と結婚して家族も増えてとっても幸せに暮らしています!
友人は、この時の占いの結果に振り回されることなく自分の思いを貫いた結果、良い方向に進みました。
占いは一つの道しるべであり、このように『絶対』ではないです。
占いは迷った時の一つのアドバイスであり、その後に努力をしたり、運を良くできるかどうかは全ては本人次第ということですね!
占いの結果が自分の思っていた方向なら「あ~やっぱりそうなんだ~」と確信が持てるので信じる、そうじゃなかったら自分の信じる道を行く、と考えてみてくださいね。
まとめ
占いは『迷った時の一つのアドバイス』として捉えるくらいが丁度いい!とご紹介しました。
結局信じるかどうかはその人次第!となってしまうのですが、「良い時だけ占いを信じよう」など自分の中で決めていれば、日常生活に支障が出るほど占いに依存しないで済むのかな、と思います。
自分の決断に自信がなく依存的な人、素直だけれども不安で周りに影響されてしまう人は、占いにハマって『占いに支配される生活』にならないよう注意です!
とは言っても占いは本当に面白いですよね~。私も占い好きなので、良い時だけ信じるようにしていますよ。
そして、誰にも相談できないことがあるとか、今の状況を何とかしたい時には、占いに頼ることも問題解決のための一つの方法です。
なぜそう言えるのかというと、実は私がその状況に陥りまして・・・実際に占い師さんに占ってもらった時のことを記事にしましたので、もしよろしければご覧くださいね。
占いをうまく楽しく利用しながら、毎日がハッピーに生活できるといいですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
[…] 占いを信じる人の心理や性格とは? […]