サバサバ女子と聞いてどんな人を思い浮かべますか?気が強い人やクールな人を思い出すかもしれませんが、サバサバ女子には他にも特徴があり、その特徴から意外な一面が見えてきます。そして、サバサバ女子は異性同性に関わらずモテるということも分かっちゃいますよ!
こちらの記事では、そんなサバサバ女子の特徴や脈ありサインをご紹介しています。サバサバ女子に好意を寄せている方や、サバサバ女子に憧れている方も参考にしてみてくださいね!
もくじ
サバサバ女子の特徴とは?

曲がったことが嫌い
サバサバ女子は曲がったことが嫌いで、いじめをする人や嘘をつく人を嫌います。
また、サバサバ女子は意思が強いところもあり、自分の意に反したことがあれば直接相手に指摘することも恐れません。
それゆえ、「気が強い」「怖い」などの印象を持たれてしまいがちですが、サバサバ女子は正義感が強いだけなのです。なので、同性からも頼られることが多いでしょう!
大らか
サバサバ女子は細かいことをいちいち気にしません。
借りた本は期限を切れても借り続けていたり、待ち合わせの時間には平気で遅れてくる大雑把な部分もあります。
しかし一方で、相手が待ち合わせに遅れてきてもサバサバ女子は気にしませんし、相手に何か貸してもいつ返して欲しいなどの催促もしないため、大らかな性格でもあります。
神経質ではないため付き合いやすく、友達の数も多かったりします。
感情表現が苦手
感情表現が苦手で素直ではないこと、サバサバ女子の特徴です!
例えば「可愛いね!」と言われても全力で否定したり、褒められているのに怒り出したり、本当は嬉しくてもそれを隠すようにしたり。このように、感情表現が苦手なため、思いとは逆の感情が出してしまうことがあるんです。
普段は隙のないサバサバ女子ですが、褒められると照れてしまう所や素直に感情表現できない所がギャップとなって、男性の心をくすぐるようです!
実は男性からもサバサバ女子は人気があるんです!
思いやりがある
サバサバ女子は一見冷たい印象がありますが、実は思いやりがあり人に優しいという特徴があります。
電車やバスなどでは席を譲るなど、人に親切にしたりはもちろん、誰にでも裏表なく思いやりを持って接することができるのです。
後輩や部下には厳しい一面もありながら、困っている時には一番に助けてくれたりかばってくれたりと、サバサバ女子の意外な一面が人気を誇る理由の一つです。
一人行動が多い
女性は良く集団で行動することが多いですが、サバサバ女子はこの女性特有の『群れて行動すること』も嫌います。
なので食事も一人で食べたり、どこに行こうと何をしようと一人で行動することが多く、自立心があります。
一人で行動することが苦ではなく、むしろ自由に好きな行動ができるため大雑把なところもあるサバサバ女子には、一人行動が向いているのかもしれませんね。
前向きで元気
あなたの周りのサバサバ女子を思い出してみてください。その人は、いつも元気ではありませんか?サバサバ女子には元気でしかも前向きな人が多いんです。
サバサバした物の言い方をしていても、そこに『元気』が加わると、不思議と悪い印象を受けないものです。
そして考え方も前向きです。「私なんか」とか「どうせ」などの言葉はサバサバ女子からは聞かれないはずです!
例えば誰かに指摘をされても、「指摘されたことを次に活かしてがんばろ!」とすぐに切り替えて次に進むことができます。
自分が注意した相手に対しては、すぐに切り替えていつものように接してくれるなど、悪いことをいつまでも考えて、ウジウジしているということもありません。
人のことを悪く言わない
人の悪口も言いませんし、人が悪口を言っていても決してその輪に参加しません。
サバサバ女子は曲がったことが嫌いなので、人の悪口を言うくらいなら本人に直接言っていますし、群れるのも嫌いなのでわざわざ自ら集団に入る事もないのです。
このようにいくつかサバサバ女子の特徴をご紹介してきましたが、サバサバ女子は基本的にはっきりした性格をしています。そして好き嫌いもはっきりした性格の持ち主です。
好き嫌いもはっきりしていますが、実は脈ありサインもはっきりしていてわかりやすいんですよ!
そんなサバサバ女子の脈ありサインを、次からご紹介していきます!
サバサバ女子の脈ありサインとは?

可愛いらしい態度
普段は凛とした態度のサバサバ女子ですが、好きな人の前ではつい可愛らしい態度をとってしまいます。
と言ってもわざとではなく、無意識のうちに態度に出てしまっているのが特徴です。
例えば顔が赤くなったり声が高くなったり、目をウルウルさせてきたり・・・普段のサバサバ女子とは明らかに違った態度になるので、サバサバ女子がこのような態度を示す時には脈ありと確信していいでしょう!
悩みを相談してくる
サバサバ女子は悩みの相談に乗ることはあっても、自分の悩みを人に話すことはほとんどありません。
いつも芯の通った決断をして物事もはっきり言えるという特徴がある一方で、他の人に自分の弱いところを見せない(見せることができない)部分も併せ持っています。
そんな自分の弱い部分を出してくるということは、相手を頼りにしているということや頼りにしたい、という気持ちの表れです。
この場合には親身に相談に乗ってあげることでサバサバ女子は相手のことをより信頼しますので、二人の距離が一気に縮まることでしょう。
彼女がいるのか気にしてくる
サバサバ女子が相手の恋愛について聞くことは、普段はほとんどありません。
相手の恋愛に対して関わることもしませんし、お節介を焼くこともないので聞く意味がないとも言えます。
そんなサバサバ女子が「付き合ってる人とかいるの?」と聞いてきたら確実に相手に好意を抱いています!
もうこれは、「サバサバ女子から告白された」と思ってもいいかもしれません!
相手に付き合っている人がいないと分かれば、すぐにニコニコとほっとしたような表情になるはずなので、サバサバ女子も好きな人の前では気持ちを隠せないようですよ!
まとめ
- 曲がったことが嫌い
- 大らか
- 感情表現が苦手
- 思いやりがある
- 一人行動が多い
- 前向きで元気
- 人のことを悪く言わない
- 可愛いらしい態度
- 悩みを相談してくる
- 彼女がいるのか気にしてくる
最近は『自称サバサバ女子』という人もいるようです。偽サバサバ女子は、自ら自分のサバサバ感を自慢する傾向があるようですが、本物のサバサバ女子は「私、サバサバしてるからさぁ~」などとは言いませんので、偽物には注意してくださいね!
サバサバ女子は男性だけでなく女性にも人気があり、誰にでも好かれる性格なので、本物のサバサバ女子に憧れて偽物が出てきてしまうのかもしれないですね。でも、偽物には気を付けなければ・・・!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す