あなたは、いつまでも嫌なことをネチネチと覚えている『根に持つ女』になっていませんか!?根に持つ女性にはいくつか心理的に共通することがあります。心理を知れば、根に持つことを治せるかもしれません。こちらの記事では、根に持つ女性の心理と治す方法をご紹介しています。参考にしてみてくださいね!
もくじ
根に持つ女の心理とは?

失敗を恐れている
嫌なことや気に障ることを人から言われて、いつまでもそのことを根に持つ女性は、「失敗をしたらまた何か言われてしまうのでは!?」と常に失敗を恐れて不安に感じています。
そのため、新しいことに挑戦したり、いつもと違うことをするのはあまり好まないはずです。
またいつまでも根に持つ女性は、言われたことを気にしすぎて前に進めないため、「どうせ私なんか・・・」が口癖になっているかもしれません。
言われたことを認めることができないため、いつまでもネチネチと考えて根に持ってしまうのですね。
相手と自分を比べてしまう
根に持つ女性は、無意識に自分と周りの人を比べてしまい「羨ましい」と人を妬んでしまっています。
そのため、自分にマイナスなことを言われると、「あの人はこんなこと言われないんだろうなぁ・・・」と相手と自分への周りの人の対応の違いを勝手に想像し、さらに羨ましく感じてしまうのです。
誰かを「羨ましい」と思っていると、自分を相手より下に見てしまう傾向にありますので、自分の評価を下げて「私なんか・・・」と常に思うようになるのです。
ネガティブ思考
根に持つ女性はネガティブ思考です。
自分が嫌だったことはいつまでも覚えていて忘れません。そのことを思い出しては、嫌な気分に浸ってどんどんマイナスな考えに結び付けてしまうのです。
このように、なんでもネガティブに捉える癖がついてしまっています。
例えば、誰かに「最近美味しいもの食べてるでしょ!」と言われたとしましょう。あなたなら、どのような解釈をしますか?
ネガティブ思考の人は「この人、私が太ってるって言いたいんだ・・・」と、美味しいもの食べてる=たくさん食べてる=太ってるね、と解釈するでしょう。
依然の私だったら、そう思ってました。
でもポジティブな人は、美味しいもの食べてる=体にいい物食べてる=肌艶が良くてきれいになったね、と解釈するはずです!
同じ言葉でも、言葉の受け取り方は人それぞれ違ってきますよね。
ネガティブな人は何でもマイナスに捉えてしまうので、良いことも悪くとらえて、いつまでも根に持ってしまうのです。
ここまで、3つの根に持つ女性の心理をご紹介しました。
根に持つことは嫌なことをいつまでも考えているわけですから、いい気分ではないですよね。次からは、根に持つ性格を治す方法をご紹介していきます!
根に持つ女性の治し方

好きなことを探す
根に持つということは、いつまでも嫌なことを思い続けるという事ですよね。
でもそれは別な言い方をすれば、それしか思うことがない、とも言えます。
ならば、別なことを考えて、嫌なことを覚えている隙間を埋めてしまえばいいのです!そのためにも、自分が熱中できることを作る必要がありますね。
例えば映画や読書やスポーツなど自分が大好きなことがあれば、嫌なことがあってもそれを思い出して、嫌なことを忘れることができます。
また、仕事なので忙しい時は、他の余計なことは忘れてしまいますよね?
そのくらい、自分の好きなことで忙しくしてしまえば、嫌なことを根に持つ余裕もないはずです。
自分の趣味で忙しいって素敵ですよね!
嫌なことはその日だけで終わり
「今日も嫌なことがあった、あー嫌だ嫌だ」とまた根に持つことが起きてしまった時には、その日のうちに忘れてしまいましょう。
その方法として、『嫌なことを紙に全て書いて、ぐちゃぐちゃにして捨てる』という方法がります。
簡単なよくある方法ですが、これが意外にも効果的なのです!
紙に書くことで今日の嫌なことが整理されます。そして、ぐちゃぐちゃに丸めたり破くことでストレス発散になり、それを捨てることで『これで終わり』と頭の中でリセットできるのです。
必ずその日のうちに忘れて、翌日まで覚えておかないようにしてくださいね!
自分を信じる
失敗を恐れたり、他人と自分を比較したり、ネガティブになったり・・・これらは全て、自分に自信がないからではないでしょうか?
自分を疑い「自分はダメなんだ」と決めつけてしまっているので、悪いことをいつまでも記憶にとどめておくのです。
そして自分が失敗やミスをした時に、「ね?やっぱりだめだったでしょ?前にもこんなことがあったし」と、その悪い記憶を出して言い訳にしてしまっているのです。
でも、もう根に持つことはやめて、失敗してもダメでも「そんな自分でもいいや~」と思える根拠なき自信を持ちましょう!
失敗してもダメでもそれが自分なんだ、と思えたら、「自分の嫌な部分を認めた自分、すごい!」となりますし、それが自信となります。
自分を信じて進んでいきましょう。
まとめ
根に持つ女性の心理
- 失敗を恐れている
- 相手と自分を比べてしまう
- ネガティブ思考
以上の3つをご紹介しました。
次に、根に持つ女性の治し方ですが
- 好きなことを探す
- 嫌なことはその日だけで終わり
- 自分を信じる
この3つをご紹介しました。
私は昔からネガティブ思考でしたから、当然『根に持つ女』でもありました!
その原因は、『暇で悪いことしか考えることがなく、ダメな言い訳をいつも探していた』からでした。嫌なことを根に持って、いつも自分を苦しめていましたから全部自分のせいなんですけどね・・・。
でもある日、嫌なことをいつまでも思い続けるより、良いことをいつまでも思い続けている方が楽だし楽しい!ということに気づいきました。
悪いことは「気を付けてねっていう警告なんだ。だから、今度は気を付けよう」とか、何か他人から言われても、無理やりポジティブに考えるようにしたことで根に持つこともなくなりました。
この記事が、根に持つ女性に皆さんの参考になれば幸いです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
[…] ★おすすめ記事 根に持つ女の心理と治す方法とは? […]
[…] 根に持つ女の心理と治す方法とは? […]