何をやっても三日坊主で終わってしまう・・・とお悩みの方!三日坊主になってしまうのは、やり方に問題があるのかもしれませんよ!こちらの記事では三日坊主になる理由と、三日坊主の克服方法をご紹介しています。克服方法はとても簡単なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
もくじ
三日坊主になるのはなぜなのか?

無理で曖昧な目標設定
三日坊主になってしまう人は、最初からレベルの高い目標+曖昧な目標を設定してしまっているかもしれません。
例えば毎日1冊本を読むとか、毎日英語の勉強するとか、毎日スクワット30回やるとか。
一見「あれ?できそうじゃない?」と感じるかもしれませんが、これができないので三日坊主になってしまうのです!
三日坊主になる細かい理由は、
●毎日本を一冊読む→どんな本?いつ読む?読む時間ある?
●毎日英語の勉強→どんな勉強?どのくらい?自分ひとりでできるの?
●毎日スクワット→いつやる?どのくらい?本当にできる?
と、このように曖昧で、どこかでつまずけば諦めて三日坊主になりそうな目標であることがわかりますね。
三日坊主を防ぎたいなら、『必ず自分が行動できる目標』を立てる必要があります。
やることがたくさんある
三日坊主になってしまう人は、一日にやることをたくさん作ってしまい、どれも中途半端になって結局全部できないパターンに陥ってしまいます。
例えば、あと3ヶ月後までには痩せる!という人は、初日から食事制限や運動にリンパマッサージなど、盛りだくさんのメニューでやり始めてしまいがちです。
3ヶ月後までに痩せる!と期限を決めているので、必死になるのはとても分かりますよね!でも、この方法では3日続けるのが限界でしょう・・・。
今までやっていなかったことなので、体が慣れずに『ダイエットしていなかった生活』に戻りたがるので、痩せたい!という思考に行動が伴わないのです。
まずは自分自身を行動させることから始めましょう。
成功経験がない
三日坊主で悩んでいる人は、今まで何かを長く続けた経験がありますか?
続けた経験がない人は、成功体験がないので挫折しやすく、三日坊主になってしまうのです。
また、心のどこかで(今回もきっとうまく行かない・・・)と思っているので、長く続ける気持ちが弱いのも三日坊主になってしまう原因になってしまっています。
このように、三日坊主になるには理由がありますが、理由が分かれば克服する方法もわかってきます!
次からは三日坊主を克服する方法をご紹介していきます。
三日坊主を克服する方法はこの3つ!

必ず行動できる目標を立てる
立てる目標は小さくして、必ずその日に達成できる目標を立てるようにしましょう。
例えば
●毎日本を一冊読む→毎日、朝に本をめくる
●毎日英語の勉強→寝る前に1曲英語の歌を聴く
●毎日スクワット→毎朝スクワット3回
上記のことなら、続けられそうですよね?
「こんな簡単なこと!?」と思うかもしれませんが、これが三日坊主にならないコツなんです!
毎日本をめくることが絶対できるようになれば、次に少しだけレベルアップした『絶対に行動に移せる目標』を立てればいいのです。
大切なのは、絶対に行動に移すせる目標ということです。
自分を褒めてやる気を出させる
目標を達成できたら「よくできたね!」と自分を褒めて、『自分はやればできる』という自信をつけましょう。
自信がないと、「これってできるかな?」「大丈夫かな?」と行動に迷いが出て、つまずいてしまう原因になってしまいます。
でも、自信を付けて勢いに乗って行動しているうちに、あっという間に3日以上続いてしまうのです!
必ず続ければ逆に辞められない
何かを始めたら、それが3日続くかどうかが最初の難関になりますよね。
3日続いたら1週間、1週間続いたら3週間・・・と所々で挫折してしまうポイントがあるはずです。
でも、そのポイントが過ぎると今度は「やらないと何だか落ち着かない」ようになってきます。そこまで行くと、ずっと続けることが可能になります!
この「やらないと何だか落ち着かない」状態になるまでは人それぞれなので、時間がかかる人もいればあっという間に習慣化できる人もいます。
とは言っても、自分が確実に行動に移せることを一つだけ決めて毎日行っていけば、嫌でも習慣化しますよ!
私も今では習慣化していることがいくつかありますが、その一つが1年前からやっているスクワットです。
1日おきに毎朝20~30回を1年続けていますが、今ではこれをやらないと体の調子が出ない・・・ような感じがして、今も続けられています。
ほとんど運動をしないので、少しでも体を動かさないと!と思って始めたスクワットも、最初は少ない回数から始めました。
三日坊主は克服できますから、まずは行動に移すことから始めてみましょうね!
まとめ
三日坊主になる理由として
- 無理で曖昧な目標設定
- やることがたくさんある
- 成功経験がない
以上の3つの理由がありました。
この三日坊主を克服する方法として、
- 必ず行動できる目標を立てる
- 自分を褒めてやる気を出させる
- 必ず続ければ逆に辞められない
以上の3つの方法をご紹介しました。
今では私も習慣化していることがいくつかあるとご紹介しましたが、その前までは思いっきり三日坊主でした・・・。
もう「私は飽きっぽいからな~へへへ!」と諦めていましたが、やり方さえわかれば三日坊主にはならないんですよね。
小さな積み重ねをコツコツやることが長続きするコツですよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す