⏱この記事は5分で読めます
モテる自慢や自分は何でもできるアピールをしてくる割には全て勘違いだったりする勘違い女って困りますよね!
この記事はそんな勘違い女に悩んでいる人におすすめです。
この記事では
・勘違い女には対処する方法
以上のことをご紹介しています。
勘違い女性は意外と異性にモテたりしますが、同性(女性)からは嫌がられますよね・・・。
勘違いする女性の関わり方を知って、自分が振り回されないような接し方でイライラを抑えましょう!
もくじ
勘違い女の特徴

①自分が可愛い自慢
勘違い女性はどんな容姿であっても自分が可愛いと思っています。
周りから見たら「もうちょっと清潔な恰好しようよ・・・」とか「もうちょっと鏡見ようよ・・・」と思っても、本人はお構いなし(というより気づいていない)で自分可愛いアピールをしてくるのです。
芸能人のような容姿に恵まれてしまった勘違い女性はなかなか厄介で、とにかく「私って可愛いでしょ!」という自慢がすごく、男性に対して特にアピールがはっきりしています。
男性からはこのようなタイプは意外とモテるんですよね~(女性からは嫌われますけどね)。
②人のことを見下す
自分が一番だと思っている勘違い女性は、他の人を見下すところがあります。
他の人を見下すことで自分が一番であると勘違いしているのです。
特に同性にはこのような態度が多く、男性にはあまりないことが多いです。
③周りの人はみんな自分を好きになると思っている

勘違い女性は見た目に合わない格好や視線の集まる格好をしていることがあるので、周りの人の注目を浴びることがしばしばあります。
そんな時、勘違い女性は「みんな、私が可愛いから見てるのね・・・!」と勘違いし、みんなに好かれていると思ってしまうのです。
ある意味ポジティブですが、勘違いしていることに気づかないので、勘違いが治ることはありません。
④写真は自撮りのみ
勘違い女性の写真と言えば、自撮りがほとんどです!
他の友達を撮るとか景色を撮るとか、ほとんどないと言ってもいいでしょう。
友達を撮るなら自分も一緒にセンターの位置に写った写真(しかも変な写真写りだったら、他の人がいても自分がよく映るまで撮り直す)、きれいな景色は必ず自分が入らないと気がすみません。
SNSの写真が全部自撮りという人は、もしかしたら勘違い女性かもしれませんよ・・・!?
⑤惚れっぽい

「周りの人はみんな私のことが好き!」と勘違いしている女性は、そこで目が合ったらすぐに恋に落ちてしまいます(一方的にです)。
ちょっとでも目が合えば好きになり、優しくしてもらえたらすぐに相手の男性に好意を持ってしまいます。
容姿に恵まれた勘違い女性はその勘違いっぷりから男性にはモテるので、恋愛経験が豊富だったりします。
⑥自己中心的
これまでの特徴を見ていただければお分かりになると思いますが、勘違い女性は自己中です。
自分のことしか考えていませんので時にワガママですし、時に面倒くさい存在になります。
勘違い女性は自分の話は自慢も含めて良くしますが、人の話には全く興味がないのも特徴です。
⑦頼んでもいないのに勝手にアドバイスしてくる

聞いてないのに勝手に「そこはこうした方が絶対いいよ!」とアドバイスをする人、周りにいたりしませんか?
特に恋愛相談については、ベテラン占い師か!と思うほど自身たっぷりにアドバイスを言ってきます。
例えば、夫とうまく行っていない奥さんの話には「旦那は浮気してるね、絶対!別れた方があなたは幸せになれる!」とか、何の根拠もなく勝手にアドバイスをしてくるのです。
誰もそんなアドバイスは聞いていないのですが、その場の中心で注目を浴びていたいので、余計なアドバイスをしてでもいつでも主役になろうとしてしまいます。
⑧寝てない、忙しいアピール
「昨日は全く寝てない」「毎日忙しくて大変!」と言いながら、毎日とてつもなく元気なのが勘違い女性です。
実際はちゃんと寝ているしそんなに毎日忙しくなくても、寝てないことや忙しさをアピールすることで、『自分はできる女』だと勘違いしてます。
そして実際には、夜はちゃんと寝ているし、意外と暇だったりするのです。
ここまで、勘違い女性の特徴についてご紹介してきましたが、次からは職場や学校などにいる勘違い女との接し方についてご紹介していきます!
勘違い女の対処法

1対1で関わらない
1対1で勘違い女性と関わると、その影響をまともに受けてしまいます。
でも数人で関わることにより、勘違い女性の影響を分散させて受けるダメージを少なくすることができます。
数人で関われば、勘違い女性の話を一人くらいまともに聞かなくてもいいでしょうし、その都度真面目な返事をしなくても周りがごまかしてくれるはずです。
1対1では対応しきれないという人は特に、勘違い女性と個別で会うのは避けた方がいいですね。
勘違い女性の周りの人をあえて褒める
勘違い女性は自信に満ち溢れていますが、それを自慢して周りからすごいと思われたいのです。
なので、勘違い女性の周りの人を褒めることで勘違い女性はその場所の居心地が悪くなるので、自らどこかへ消えてくれます。
対処法というよりは撃退法に近いですが、周りを不快にさせる人は自ら去ってくれた方がトラブルがなくていいのです。
また、勘違い女性は基本的にポジティブですから、すぐに自分を相手にしてくれる人を探してそこに行くはずですよ。
直接伝える
「あなたは勘違いしている」ということを本人に伝えることで、勘違いしていることを分かってもらう方法です。
でも、勘違い女性は自分が勘違いしていることを認めないでしょうし、周りの人を責める可能性もありますが、直接言うことで少しは気になるはずです。
気になることを言われた人の側に、勘違い女性はわざわざ近寄らないでしょうから、距離をとって関わらないようにできるでしょう。
自分が嫌だと感じる人には関わらないことで、お互いが気持ち良く過ごせることができますね。
まとめ
- 自分が可愛い自慢
- 人のことを見下す
- 周りの人はみんな自分を好きになると思っている
- 写真は自撮りのみ
- 惚れっぽい
- 自己中心的
- 頼んでもいないのに勝手にアドバイスしてくる
- 寝てない、忙しいアピール
- 1対1で関わらない
- 勘違い女性の周りの人をあえて褒める
- 直接伝える
勘違いしている女性の対応をする時は疲れますが、放っておけばそんなに害はないかなと思っています。
自信を持つことは良いことですが、それを周りに自慢したりして自分自身が勘違い女性にならないように気を付けましょうね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す