- ラインで長い文章を送ったのに、相手からそっけない返事で落ち込んでいる
- 直接話すとそうでもないのに、ラインだとめちゃくちゃそっけない相手の態度が気になる
- 急に相手のラインの返信がそっけなくなった
など、ラインがそっけない人のことで悩んでいる方へ!
ライン(LINE)とはスマホなどで使える無料通話アプリですが、スマホユーザーなら多くの人が使っているアプリですね。
でもそのラインでのやり取りで、相手がそっけない態度で返信してくることで悩んでる人も多いようです。
そこでこちらの記事では、ラインがそっけない人の心理や対応策をご紹介しています。
そっけないラインは実は気にしなくて大丈夫なんです!心理や対応策を知っていれば悩まなくてもすみますので、ぜひ読んでみてくださいね!
もくじ
ラインがそっけない人の心理【男性編】

Blond man texting on his phone
めんどくさい
男性に時に多い『ラインがそっけない人』ですが、その多くはラインをめんどくさがっています。
直接会って話せば1分で終わる話も、ラインでは相手からの返事を待ってそれに返答するやり取りを何度も繰り返すので、下手すると1日~2日経ってようやく話がまとまることもありますよね。
男性は女性ほどマメな連絡を好まない人が多いので、めんどくさくてラインがそっけなくなってしまうのです。
忙しい
忙しいと、ラインが来ていたことさえ忘れることがあります。
特に男性は、同時に多くのことをこなすことが苦手なので、仕事が忙しかったりするとそのまま既読無視をしてしまうこともあるのです。
そんな忙しい時間のない中でラインを返すので、どうしてもそっけなくなるのは仕方がないですよね。
でも「何か返信しなくちゃ!」と思って忙しい中でもラインの返事を気にしてくれたことは、その『男性の優しさである』と前向きに受け止めていいでしょう。
ラインが苦手
ラインには絵文字やスタンプの種類もたくさんあり、文章だけでなく、自分の感情を表現する手段がたくさんあります。
それでもあえて短い文章のみで返信してくる男性は、「ライン苦手なのかな・・・」と個人的に思っています。
ラインは文章で返さなくてはいけないので、ラインが苦手な男性は「どんな内容を返そうかな・・・?」とか悩みに悩んで、結局そっけない短い文章を打っているはずです!
このようにラインが苦手な男性の場合、そっけない返事にも十分時間をかけて返事をしている可能性があります。
機嫌が悪い
ラインがそっけない男性は、その時はたまたま機嫌が悪く、ラインにもそっけない返信をしてしまったと考えられます。
誰かに怒られたり家族と喧嘩している状態の時に、その気持ちを切り替えてラインの返事をするのは意外と難しいです。
その時の感情がラインにも移り、そっけない返信をしてしまったというわけです。
でも、そのそっけなさを隠さずに出してくるということは、相手に対して気を許している証拠でもありますね。
ラインがそっけない人の心理【女性編】

めんどくさい
男性と同じ理由ですが、女性の場合もめんどくさくてラインの返信がそっけないという人もいます。
このようなタイプは、直接会って話すと積極的に話してくれたり、ラインのそっけなさを微塵も感じさせないことが多いです。
「普段はそっけなくないのに、ラインだと悲しくなるほどそっけない・・・」と言う人は、ただめんどくさがっているだけだと思っていいでしょう。
駆け引きをしている
今まで普通にラインをしてきたのに急にそっけなくなった、という場合は、相手の気を惹こうと駆け引きをしている場合があります(女性ならではですね・・・)。
特に男性に対してこのような態度を見せるようになると、相手の女性は男性に『脈あり』かもしれませんよ!
相手に気がない
最初からラインがそっけない場合、相手に対して何の気もなく、極端に言えば相手に興味がないと言えます。
このような場合は直接話してもそっけない場合が多いですが、そっけなくてもラインを返してくれるのですから、それなりの常識を持った人なんだなと思います(相手に興味がなさすぎて、無視する人もいますからね)。
ラインがそっけない人の心理を男性、女性に分けてご紹介してきました。
ラインがそっけないと、「私、何か変なことラインしたかな!?嫌われるようなことしたかな!?」と不安になることもあるはずです。
次からは、その不安を無くすためにもラインがそっけない人への対処法をご紹介していきます!
ラインがそっけない人に対しての対応策

①気にしない
ラインがそっけない人の心理でもご紹介しましたが、ラインがそっけない場合、大抵の人は大した理由もなく『そっけなく見える返信』をしているだけです。
相手が嫌いだから、という場合はそもそもラインに返信してこないでしょうから、ラインがそっけなくても気にする必要はなし!
ただ忙しかったりめんどくさかったりするだけですので、「返信してくれただけでもありがたい!」と考えていきましょう。
②時間をおいてみる
そっけない返事をしてきた時は、相手が忙しかったり機嫌が悪い時の可能性もあります。
このような時には時間をおいて返信すると、相手も忙しさから解放されて普通に返信してきてくれたり、機嫌も治っていつもの優しい返信をしてくれるかもしれません。
相手のラインに対してそっけない態度が少し気になるかもしれませんが、色々理由があると思って、時間をおいて返信してみてくださいね!
③相手は相手、自分は自分のペースで
相手のラインがそっけないと、こちらも思わず相手にそっけない返信をしがちですよね。
でもラインがそっけない人は、恋の駆け引き以外はわざとそっけなくしている訳ではないはずです。
そっけない態度のことも気付かずに返信しているはずなので、相手はそっけなくても、自分は相手のペースに乱されることなく普通にラインの返信をしていきましょう。
そうすることで、相手のそっけないラインに振り回されずにすみますし、相手の態度に悩むこともありません。
④直接話す
ラインがそっけないと、ラインのやり取り自体嫌になりますよね。
こちらが長々と話を入れても、それに対する相手からの返事が「うん。」とかだと、何だか腹も立ってきますしね・・・。
そんな時は思い切って会って話すなり、通話機能を使って直接話すことをおすすめします!
ラインがめんどくさいと感じる人とは、ラインより直接話をした方が早く要件もすみますし、お互いにとってもいいはずです。
人によってラインを使うべきか、それとも直接話して要件を伝えるべきか、相手によって使い方を分けるとお互いにストレスなく関われるかもしれませんね。
まとめ
- めんどくさい
- 忙しい
- ラインが苦手
- 機嫌が悪い
- めんどくさい
- 駆け引きをしている
- 相手に気がない
- 気にしない
- 時間をおいてみる
- 相手は相手、自分は自分のペースで
- 直接話す
私はラインはマメに返す方ですが、人によって明らかにそっけない人もいるので、その時は「忙しくて余裕がないんだな!この人は!」と思い込むようにしています。
ラインの返信がそっけないことで悩むのも疲れますので・・・上手く気持ちを切り替えて行けるといいですね!
最後まで読んでいただき、ありがとうござました!
コメントを残す