たまたま街中で出会った人ごみに紛れた芸能人を見て「一般人に紛れていてもこの人は存在感があるなぁ」と感じたり、目立つ行動はしていないのに存在感がある職場の先輩をみて「どうしてこんなに存在感があるんだろう?」と感じたことはありませんか?
- 存在感がある人ってどんな人なんだろう?
- 存在感がある人とない人、そこにはどんな違いがあるの?
では早速ご覧くださいね!
もくじ
存在感がある人の特徴!

誰にも負けないものがある
存在感がある人は、誰にも負けないものを持っています。
例えば、他の人よりも年齢の割に肌がきれいなことが自慢だとか、鍛えている体が自慢であるとか。
見た目ではなくても、好きなアニメのことなら誰よりも詳しいし誰よりも極めている!とか、上手い下手は別として歌うことが大好きな気持ちは誰にも負けない!とか、誰にでも笑顔で挨拶できるなど、誰にも負けないものがある人はそれに対して自信を持っています。
誰にも負けないものがあるということは、それがその人の武器になるので、ちょっとのことでは心が折れにくかったり、嫌なことがあってもすぐに立ち直れる強さがあります。
誰にも負けなことを持っていることで心を強く保てるので、前向きな考えがその人の存在を際立たせてくれるのです。
自信がある
存在感がある人は自分に自信があります。
自信があるので、常に豊かな心でいられて余裕があります。
それゆえ、自信がある人には多くの人が魅力を感じるので、記憶に残る存在感のある人になっていくのです。
謙虚な態度
存在感のある人は、ただ単に派手で目立った行動をしているから存在感がある、という訳ではありません。
実は意外にも人前に出る人より、謙虚な態度で冷静沈着な対応ができるような陰で支えてくれるような人に頼りがいや存在感を感じます。
謙虚な態度で決して派手な行動はしないけれど、「陰で支えてくれたあの人がいてくれたから、ここまで仕事をやってこれた」と思えるような人は存在感がある人と言えますよね。
存在感がある人は単に目立てばいいというものではないのです。
信念がある
存在感がある人は、「絶対にこれが正しい!」と言える自分の中の信念があり、ブレない心を持っています。
何の根拠もなく「絶対にこれが正しい!」と間違ったことを信じて、自分の考えを曲げないのは頑固者になってしまいますが、存在感がある人の信念にはそれを裏付けるものがあって根拠があるので、周りの人からも信頼されているのです。
人付き合いがうまい
存在感がある人は、人付き合いが上手いのも特徴で、誰とでもうまくコミュニケーションをとることができます。
それは、存在感のある人の穏やかな態度が周りの人を引き寄せ、威圧的な態度や上から物を言うような態度がなく、一緒にいて落ち着ける存在であることも理由の一つでしょう。
上手く人と関ることができる存在感のある人は、人望にも恵まれており、自信がある人同士でお互いを更に高め合うことができるのです。
落ち着いている
存在感がある人は自信があるので、胸を張っていつでも落ち着いた態度でいることができます。
逆に自信がない人は、いつもソワソワしていたり姿勢も悪く、怯えたような態度になることもあります。
自信がない人はこのような態度から、人前に出ることを怖がる影の薄い人になってしまうのです。
また、存在感のある人は、問題が出てきても焦ったりパニックになることもなく落ち着いて冷静に対応して解決できる力があり、周りから頼られる存在でもあります。
ここまで、存在感がある人の特徴をご紹介してきましたが、存在感がある人とない人の違いと何なのでしょうか?
次からは、存在感のある人とない人の差をご紹介していきますね!
存在感がある人ととない人はどこが違うの?

存在感がある人とない人の差、それは自分に自信が持てているかどうか、ではないでしょうか。
私は学生時代に影が薄いことで悩んでいましたが、その頃はとにかく自分に自信がありませんでした。
しかも物凄いネガティブ思考だったので、「こんな自分じゃダメだ!」などと必要以上に自分を責めては自分のことが嫌いになり、自信を持てる状態ではなかったです。
なので積極的に物事に取り組めず、人と交流するのも怖くて自ら暗い性格になり、誰の記憶にも止まらないような存在感のない学生時代を過ごしました。
学生時代に存在感のあった人と言えば、みんな自信に満ち溢れて周りから人気があったり頼りにされていたような人たちです。
存在感がある人は自信があるので、前向きで明るく人も集まり、更に存在感が増しているようでした。
スポーツや勉強や仕事など、誰かと競って上を目指して自信を持つのもいいのですが、自分だけの大好きなことを極めて自信を付けてもいいですし、「自分は自分で良いんだ」という自信を持つことで周りの反応も違ってきます。
どんなに小さなことでも「これだけは誰にも負けない!」というものを持って自信をつければ、自ずと存在感がある人に近づいていけるでしょう。
まとめ
- 誰にも負けないものがある
- 自信がある
- 謙虚な態度
- 信念がある
- 人付き合いがうまい
- 落ち着いている
存在感がある人とない人の差、それは自分に自信が持てているかどうかの違い!
存在感がある人は謙虚な態度であっても輝くオーラが出ていたり、頼れる人という印象がありますね。
自信を持つというのは、自分にも他の人にも良い影響を与えますので、存在感のある人になりたいならぜひ自分に自信を持ってみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメントを残す